2015年01月06日
あけましておめでとうございます
すっかり放置していたnamiです|* ̄∇ ̄|
昨年は釣行記録を全く更新出来てませんでしたが、今年から心機一転で頑張ります\(^o^)/
皆さん今年もよろしくお願いします♫
昨年は釣行記録を全く更新出来てませんでしたが、今年から心機一転で頑張ります\(^o^)/
皆さん今年もよろしくお願いします♫

2013年12月31日
2013年は!
こんばんは!namiです。
残すところあと数時間で2013年も終わります。
シーズン初頭、前年を上回る釣果と経験を積むことを目標にしていましたが、こうやって終わってみると
なんともさみしい釣果となってしまった。
これも前半息子の部活の関係で行けなかったのと毎週増水によるポイントの制約、裏を返せば自分の
引き出しの少なさで釣果が伸びなかったと勝手に分析しています。
そして、来る2014年は。。。
とにかく時間の許す限りフィールドに通い楽しむ!
さらに経験値を積む。仲間を増やす。それから・・・・健康第一(爆)
いい加減歳も取ってきているので体力低下が否定できない。
健康第一で仲間に遅れを取らないようにマイペースで楽しみたいです。
2013年、僕に絡んでくれた全てのアングラーと自然に感謝し新年を迎えたいと思います。
2014年!めっちゃ楽しみだ~~~~(*゚▽゚*)
みなさん来年もよろしくぅ!♪ヽ(*´∀`)ノ
残すところあと数時間で2013年も終わります。
シーズン初頭、前年を上回る釣果と経験を積むことを目標にしていましたが、こうやって終わってみると
なんともさみしい釣果となってしまった。
これも前半息子の部活の関係で行けなかったのと毎週増水によるポイントの制約、裏を返せば自分の
引き出しの少なさで釣果が伸びなかったと勝手に分析しています。
そして、来る2014年は。。。
とにかく時間の許す限りフィールドに通い楽しむ!
さらに経験値を積む。仲間を増やす。それから・・・・健康第一(爆)
いい加減歳も取ってきているので体力低下が否定できない。
健康第一で仲間に遅れを取らないようにマイペースで楽しみたいです。
2013年、僕に絡んでくれた全てのアングラーと自然に感謝し新年を迎えたいと思います。
2014年!めっちゃ楽しみだ~~~~(*゚▽゚*)
みなさん来年もよろしくぅ!♪ヽ(*´∀`)ノ
2013年08月20日
今年2本目
どーしよ、どーする?。。。namiです。
前回チラッと触れたが、今回の痛い出費シリーズです。
タイトルだけ見ると、ランカー2本目の様にも見えるがwww実は今年に入って、ロッドを二本折ってしまった。
一本目は年末のセールで購入したばかりのGクラフト SEVEN-SENSE M0NSTER JETTY MJS-1002-DSP
こいつが継ぎ目が緩んでいたのかキャスト時にボキッっと音を立て1番の印籠継のメス部分に亀裂が入った。
後日ショップに修理依頼で出したところ、一週間後、まさかの連絡が。。。
2番ロッドのオス部分内部にも亀裂が入っており、免責21,000円で1番、2番どちらかを修理しても
もう片方は全額負担になると
1番のメス部分は肉厚が薄いので亀裂が入るのは理解出来るが、2番のオス部分まで亀裂が入るのは
(しかも内部)仮に緩んでたとしても納得いかない
メーカー側の言い分は、不良品は絶対出荷していなく、クレームは一切受け付けないという強気な態度。
こだわりの集団であることは分かってはいるが、モノづくりに「絶対」は無く、仮に万全を期した製造体制で
あったとしても、使って初めて真価が問われるべきであり、この様な対応は製造業の営業の僕から言わせると
いかがなものかと考えさせられる。
決してクレーマーじゃないからね。。。www
という事で、全く聞き入れてくれない様であれば修理せず戻して欲しいとショップに頼んでおいた。
そして、今回、またしてもキャスト時に愛竿バリスティックが金属音に近い音をたててポキリと逝った。。。

この竿は約1年酷使していたので、キズでも付いてたのでしょう。
てか、去年不手際でこいつも一度修理に出してたか。。。
買った当時は、85って短いロッドなんで買ったの?とも言われていたが、こいつが意外と使いやすい長さ
であり、今ある98の1本だけでは戦闘力が著しく低下する。
では、次は修理か新たなロッドかという事で悩む。。。
今週以降、秋田釣行を本格的に予定しているのであまり悩んではいられないが、どうしたものか。
ひとまず悩もう
Gクラの件があったから、あまり高価なロッドを買うのを躊躇してしまう。
今度はバリスティックの85/16でも買ってみようかな。
前回チラッと触れたが、今回の痛い出費シリーズです。
タイトルだけ見ると、ランカー2本目の様にも見えるがwww実は今年に入って、ロッドを二本折ってしまった。
一本目は年末のセールで購入したばかりのGクラフト SEVEN-SENSE M0NSTER JETTY MJS-1002-DSP
こいつが継ぎ目が緩んでいたのかキャスト時にボキッっと音を立て1番の印籠継のメス部分に亀裂が入った。
後日ショップに修理依頼で出したところ、一週間後、まさかの連絡が。。。
2番ロッドのオス部分内部にも亀裂が入っており、免責21,000円で1番、2番どちらかを修理しても
もう片方は全額負担になると

1番のメス部分は肉厚が薄いので亀裂が入るのは理解出来るが、2番のオス部分まで亀裂が入るのは
(しかも内部)仮に緩んでたとしても納得いかない

メーカー側の言い分は、不良品は絶対出荷していなく、クレームは一切受け付けないという強気な態度。
こだわりの集団であることは分かってはいるが、モノづくりに「絶対」は無く、仮に万全を期した製造体制で
あったとしても、使って初めて真価が問われるべきであり、この様な対応は製造業の営業の僕から言わせると
いかがなものかと考えさせられる。
決してクレーマーじゃないからね。。。www
という事で、全く聞き入れてくれない様であれば修理せず戻して欲しいとショップに頼んでおいた。
そして、今回、またしてもキャスト時に愛竿バリスティックが金属音に近い音をたててポキリと逝った。。。


この竿は約1年酷使していたので、キズでも付いてたのでしょう。
てか、去年不手際でこいつも一度修理に出してたか。。。
買った当時は、85って短いロッドなんで買ったの?とも言われていたが、こいつが意外と使いやすい長さ
であり、今ある98の1本だけでは戦闘力が著しく低下する。
では、次は修理か新たなロッドかという事で悩む。。。
今週以降、秋田釣行を本格的に予定しているのであまり悩んではいられないが、どうしたものか。
ひとまず悩もう

Gクラの件があったから、あまり高価なロッドを買うのを躊躇してしまう。
今度はバリスティックの85/16でも買ってみようかな。
2013年08月07日
2013年01月03日
2013年01月01日
2012年12月27日
2012年12月06日
2012年12月04日
2012年12月02日
2012年07月11日
オヌマンに会う
疲れの取れきれないnamiです。。。眠い
日曜日、予定通り、近所のショップへオヌマンが一日店長で来店していた。
店内に入ってみると、どっかのアングラーと熱い?トークを交わしていた。
近くでくじ引きもやっており、聞いてみると3,000円以上ルアー関連商品お買い上げで景品が
当たるとのこと。数量限定だという事で、急いで品定めwww
と言っても以前からこの日のために狙っていた商品なのでササッとチョイス♪
レジで支払いを終わらせ、くじ引きを引かせてもらう
景品待ってる間にパズデザインスタッフ?さんから粗品のロッドベルトをゲット

そのうちクジの景品をショップ定員さんが手渡してくれた!それがこれ
エバーグリーンのキャップ

ルアーケース&スカジットデザインズとマドネスのステッカー

そしてパズデザイン商品を購入したということで、パズデザインスタッフ?さんから防水トートバックを
いただき・・・

最後にオヌマンさんからプレゼントとして、ルアーを頂いた

でも実際オヌマンさんを目の前にすると、大した会話もできず握手して帰ってきましたwww
個人的には友達になりたいけど、そりゃ無理だな(´▽`)
嫁さんいわく、実物はDVDで見るよりイイ男じゃん だそうだ(*^▽^*)
最後に、フィッシャーマンスタッフさん、オヌマンさん及び関係者さん、ありがとうございました&お疲れ様でした
この場を借りて、御礼申し上げます<m(__)m>
続きを読む

日曜日、予定通り、近所のショップへオヌマンが一日店長で来店していた。
店内に入ってみると、どっかのアングラーと熱い?トークを交わしていた。
近くでくじ引きもやっており、聞いてみると3,000円以上ルアー関連商品お買い上げで景品が
当たるとのこと。数量限定だという事で、急いで品定めwww

と言っても以前からこの日のために狙っていた商品なのでササッとチョイス♪
レジで支払いを終わらせ、くじ引きを引かせてもらう

景品待ってる間にパズデザインスタッフ?さんから粗品のロッドベルトをゲット


そのうちクジの景品をショップ定員さんが手渡してくれた!それがこれ





そしてパズデザイン商品を購入したということで、パズデザインスタッフ?さんから防水トートバックを
いただき・・・

最後にオヌマンさんからプレゼントとして、ルアーを頂いた


でも実際オヌマンさんを目の前にすると、大した会話もできず握手して帰ってきましたwww

個人的には友達になりたいけど、そりゃ無理だな(´▽`)
嫁さんいわく、実物はDVDで見るよりイイ男じゃん だそうだ(*^▽^*)
最後に、フィッシャーマンスタッフさん、オヌマンさん及び関係者さん、ありがとうございました&お疲れ様でした

この場を借りて、御礼申し上げます<m(__)m>
続きを読む
2012年06月27日
ぎょえ~・・・
負のスパイラルが、・・・namiです
本日、突然出張になりやんした。
大お得意様に納品している製品に不具合が見つかり、
選別&謝りに。
朝からバタバタしつつ、午後には出張確定!
定時を過ぎ、新幹線乗車の時間が差し迫っていた為、
急いで高速ぶっ飛ばしてたら、赤い回転灯が
やっちまいました。
よって、予定してた新幹線にも間に合わず、多分
ホテル着くのは日付変わる頃
こんな状況ですが、週末は微笑んでくれるだろうか?
激しく不安になってきた

本日、突然出張になりやんした。
大お得意様に納品している製品に不具合が見つかり、
選別&謝りに。
朝からバタバタしつつ、午後には出張確定!
定時を過ぎ、新幹線乗車の時間が差し迫っていた為、
急いで高速ぶっ飛ばしてたら、赤い回転灯が

やっちまいました。
よって、予定してた新幹線にも間に合わず、多分
ホテル着くのは日付変わる頃

こんな状況ですが、週末は微笑んでくれるだろうか?
激しく不安になってきた

2012年06月22日
今週は?
現在出張中のnamiです(≧∀≦)ノ
関東、信州は雨模様。
今日は何時に帰れるか分からないが、今週こそは
秋田に行きたい ̄ー ̄)ニヤリ
先日の台風絡みの雨量はどうだったんだろう?
河川、海の状況は?
誰か教えて~\(^o^)/
関東、信州は雨模様。
今日は何時に帰れるか分からないが、今週こそは
秋田に行きたい ̄ー ̄)ニヤリ
先日の台風絡みの雨量はどうだったんだろう?
河川、海の状況は?
誰か教えて~\(^o^)/
2012年06月17日
帰ってきた!!
他の仲間は今季初シーバスゲットやランカーゲットの報告があり、かなり羨ましいnamiです。
久々海に行かない週末を過ごしています。。。
土曜日、行きつけのフィッシャーマンに会社帰りに寄り、偶然にもシノビーさん夫婦と出会い
運命を感じました(爆)
前回釣行でロストしたメタル系ルアーを補充し、日曜はゴロゴロをキメていた昼頃、ケータイが
鳴っていると嫁から呼ばれ出てみると、フィッシャーマンからでした。www
どうやらエクスセンスが戻ってきたようです。
早速身支度し、ショップへゴー
修理依頼した時は、ショップの好意で『クレーム』扱いで依頼してくれ、めでたく無償で帰って
きました。
内容はというと・・・
「ゴリ感」につきましては、下記理由の為、該当する箇所のパーツを新品とお取替えさせていただき
ましたので、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
●本体内部ベアリングの不具合の為。
●ドライブギヤとピニオンギヤの噛み合わせ不具合の為。
部品詳細は、
ボールベアリング4種とピニオンギア、ドライブギアの計6点、6,400円分でした。
多分、通常の修理依頼だとプラス技術料が加わり、1万円コースだったと思われます。
実際手渡され、ぐるぐるしてみると、確かにゴリ感はありません。
自宅に戻り、テレビを見ながら逆回転ぐるぐるしていると、なんとラインが絡まった
ちょいバラシをして、ラインを解いて組み直すと逆回転でロックが掛からず
これ以上のバラシの技術は無いので回転させながら様子を見ると、直りました
焦った
ひとまず様子を見ますwww
もともとナイトのリバーシーバス用にも考えていたLBですので、今週末の釣行で活躍させたい
ですね
これで次回、すぐにゴリ感が出たらソッコークレームで出して直ってきたら売り飛ばしてやる
頼むぞシマノ~
久々海に行かない週末を過ごしています。。。
土曜日、行きつけのフィッシャーマンに会社帰りに寄り、偶然にもシノビーさん夫婦と出会い
運命を感じました(爆)

前回釣行でロストしたメタル系ルアーを補充し、日曜はゴロゴロをキメていた昼頃、ケータイが
鳴っていると嫁から呼ばれ出てみると、フィッシャーマンからでした。www
どうやらエクスセンスが戻ってきたようです。
早速身支度し、ショップへゴー

修理依頼した時は、ショップの好意で『クレーム』扱いで依頼してくれ、めでたく無償で帰って
きました。
内容はというと・・・
「ゴリ感」につきましては、下記理由の為、該当する箇所のパーツを新品とお取替えさせていただき
ましたので、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
●本体内部ベアリングの不具合の為。
●ドライブギヤとピニオンギヤの噛み合わせ不具合の為。
部品詳細は、
ボールベアリング4種とピニオンギア、ドライブギアの計6点、6,400円分でした。
多分、通常の修理依頼だとプラス技術料が加わり、1万円コースだったと思われます。
実際手渡され、ぐるぐるしてみると、確かにゴリ感はありません。
自宅に戻り、テレビを見ながら逆回転ぐるぐるしていると、なんとラインが絡まった

ちょいバラシをして、ラインを解いて組み直すと逆回転でロックが掛からず

これ以上のバラシの技術は無いので回転させながら様子を見ると、直りました

焦った

もともとナイトのリバーシーバス用にも考えていたLBですので、今週末の釣行で活躍させたい
ですね

これで次回、すぐにゴリ感が出たらソッコークレームで出して直ってきたら売り飛ばしてやる

頼むぞシマノ~

2012年06月16日
アカーン
超撃沈のnamiです(≧w≦;)
今晩、仕事終わったら、秋田に行こうとしてたのに!
シノビーさん達と楽しく過ごそうとしてたのに!
逃れられない仕事が入り、帰れなくなった。
それでも普段ならどんなに遅くなっても、向うのだが、
明日も出勤になった( ;´Д`)
最悪だ。あの上司苦手(≧w≦;)
今晩、仕事終わったら、秋田に行こうとしてたのに!
シノビーさん達と楽しく過ごそうとしてたのに!
逃れられない仕事が入り、帰れなくなった。
それでも普段ならどんなに遅くなっても、向うのだが、
明日も出勤になった( ;´Д`)
最悪だ。あの上司苦手(≧w≦;)
2012年05月10日
今週末は?
おはようございます(^-^*)/namiです(^^)v
今週末、どぅするぅ〜?(^o^)
土曜から行こうかと新人Nくんを誘ったが、イマイチノリが悪い(゚_゚
せっかくだからポイント開拓も兼ねて声掛けたんだけどな。
それから、秋田は今日、明日と天気が崩れるらしいw(゚o゚)w(それは全国的か?)
雨量によっては、また海が荒れるよな(-.-;)
僕自身も、今日明日出張で金曜は最終での帰還予定と、結構ハード(-.-)
悩むぜぇ〜(^o^)
今週末、どぅするぅ〜?(^o^)
土曜から行こうかと新人Nくんを誘ったが、イマイチノリが悪い(゚_゚
せっかくだからポイント開拓も兼ねて声掛けたんだけどな。
それから、秋田は今日、明日と天気が崩れるらしいw(゚o゚)w(それは全国的か?)
雨量によっては、また海が荒れるよな(-.-;)
僕自身も、今日明日出張で金曜は最終での帰還予定と、結構ハード(-.-)
悩むぜぇ〜(^o^)
2012年04月28日
2012年04月28日
決起集会!
楽しかったO(≧∇≦)o namiです(^^)v
今夜はシーバス仲間で決起集会をしました!
僕は終電の関係で、途中退場したけど、奴らはまだやってるかも(爆)
それにしても、同じ趣味を持ってる者同士が集まると、どうしてこんなに楽しいんだろー(笑)
それは、自然を相手にしたアソビで、二つと無い経験をした人達の体験談だから、話しが尽きないんだろうなo(^-^)o
まさかの飛び入り参加も計画されてたみたいですが、今回は実現しなくて残念でしたf^_^;
これからシーズンインなので、当分飲み会実現は難しいかもしれないけど、またやろーな(^0^)/
今夜はシーバス仲間で決起集会をしました!
僕は終電の関係で、途中退場したけど、奴らはまだやってるかも(爆)

それにしても、同じ趣味を持ってる者同士が集まると、どうしてこんなに楽しいんだろー(笑)
それは、自然を相手にしたアソビで、二つと無い経験をした人達の体験談だから、話しが尽きないんだろうなo(^-^)o
まさかの飛び入り参加も計画されてたみたいですが、今回は実現しなくて残念でしたf^_^;
これからシーズンインなので、当分飲み会実現は難しいかもしれないけど、またやろーな(^0^)/
2012年04月07日
爽やか~♪
尽きることのない物欲・・・namiです。
先日久々に車用の芳香剤を買いにショップに行った。
そこで目に飛び込んだもの。。。
DENSO デンソー [ プラズマクラスターイオン発生機 ]
これ、以前から気になっていたが、諭吉さんが飛ぶ価格でとても手が出せずにいた。
それがガッツリ値下がりしてる
早速その場でタブレット端末でネット検索したところ、どうやら新製品が出ており、型落ち品が
値下がりしている模様。
こうなると気になってしょうがない
数年前から発症した花粉症、シーズン中のお魚の香り(笑)、タバコの臭い。
家族を乗せるときはそれなりに気にしてるのだが、ここ数ヶ月寒くて窓もまともに開けず喫煙して
いるため、タバコの臭いが気になる。
という事で、ゲッチュー

これで花粉飛散の時期も、大漁持ち帰り時も大丈夫か!?
空気爽やか~な車内で快適なドライブでいつになったら秋田に行けるのだろ~
先日久々に車用の芳香剤を買いにショップに行った。
そこで目に飛び込んだもの。。。
DENSO デンソー [ プラズマクラスターイオン発生機 ]
これ、以前から気になっていたが、諭吉さんが飛ぶ価格でとても手が出せずにいた。
それがガッツリ値下がりしてる

早速その場でタブレット端末でネット検索したところ、どうやら新製品が出ており、型落ち品が
値下がりしている模様。
こうなると気になってしょうがない

数年前から発症した花粉症、シーズン中のお魚の香り(笑)、タバコの臭い。
家族を乗せるときはそれなりに気にしてるのだが、ここ数ヶ月寒くて窓もまともに開けず喫煙して
いるため、タバコの臭いが気になる。
という事で、ゲッチュー


これで花粉飛散の時期も、大漁持ち帰り時も大丈夫か!?

空気爽やか~な車内で快適なドライブでいつになったら秋田に行けるのだろ~

2012年03月22日
ネットワーク対応HDD(NAS)
インドアnamiです。
昨年いつだったかな?ネットワーク対応HDD(NAS)にアクセスできない事に気がついた。
このHDDには過去のデジカメデータがぎょうさん保存されている!!
ま、最悪はケースからHDDを取り出しデータ救出すればいいや なんて軽い気持ちでちょこっとネットで
検索してみたら、かなりめんどくさそうだったので、しばらく放っておく事にしていた。
オフシーズンの今、改めてネットを検索してみると、
1.メーカーに修理に出す。けどその場合データは全て消える。
⇒意味無いじゃん。
2.業者に修理に出す。データ救出は可能だが数万円掛かる。
⇒高いなぁ・・・
3.自分で修理する。
⇒実は簡単にデータを取り出す事が出来ない事が判明。
どうやらネットワーク対応のHDDのフォーマット形式は「Linux」のxfsというもので、winのパソコンでは
中身を見る事もいじる事も出来ないらしい。
それをやるには、パソコン上でLinuxを起動させデータを取り出すとかなんとか・・・
かなりハードル高そうです
さらに検索をしていると、
ハードディスク自体は正常で、基盤等に障害が起こっていた為にアクセス出来なくなっていると言う事例
がたくさん報告されている。
そこで、思い切って本体をバラしてみた

そしたら、やっぱりこのコンデンサーの頭が膨らんでる


このコンデンサーを交換する事で、また普通に使えるらしいが、そこまでの技量と部品調達の手段が無い。
そこでさらに調べたところ、電源を別に取れば中のデータにアクセスできるらしいと言う事。

早速電源ケーブルとHDDケーブルを購入し電源オン!!
無事復旧
その後データ移動に無線LAN経由で行ったら通信が切れまくり
一晩やって終わらず、その後有線でやったら
あっさりバックアップ完了
機器の復活は諦め、HDDのみwin用にフォーマットし直そうと例のLinuxをダウンロードしwinパソコンを
一時的にLinuxで立ち上げフォーマットし(一部エラーになりwinに戻り再度フォーマットし直したが)何とか
使える状態に出来た
(と簡単に書いてますが、実はその他のソフトをインストールしたりなんチャラかんチャラで時間掛かりましたが
)
今はHDDケースを購入し外付けHDDとして再活用してます
昨年いつだったかな?ネットワーク対応HDD(NAS)にアクセスできない事に気がついた。
このHDDには過去のデジカメデータがぎょうさん保存されている!!
ま、最悪はケースからHDDを取り出しデータ救出すればいいや なんて軽い気持ちでちょこっとネットで
検索してみたら、かなりめんどくさそうだったので、しばらく放っておく事にしていた。
オフシーズンの今、改めてネットを検索してみると、
1.メーカーに修理に出す。けどその場合データは全て消える。
⇒意味無いじゃん。
2.業者に修理に出す。データ救出は可能だが数万円掛かる。
⇒高いなぁ・・・
3.自分で修理する。
⇒実は簡単にデータを取り出す事が出来ない事が判明。
どうやらネットワーク対応のHDDのフォーマット形式は「Linux」のxfsというもので、winのパソコンでは
中身を見る事もいじる事も出来ないらしい。
それをやるには、パソコン上でLinuxを起動させデータを取り出すとかなんとか・・・
かなりハードル高そうです

さらに検索をしていると、
ハードディスク自体は正常で、基盤等に障害が起こっていた為にアクセス出来なくなっていると言う事例
がたくさん報告されている。
そこで、思い切って本体をバラしてみた


そしたら、やっぱりこのコンデンサーの頭が膨らんでる



このコンデンサーを交換する事で、また普通に使えるらしいが、そこまでの技量と部品調達の手段が無い。
そこでさらに調べたところ、電源を別に取れば中のデータにアクセスできるらしいと言う事。

早速電源ケーブルとHDDケーブルを購入し電源オン!!
無事復旧

その後データ移動に無線LAN経由で行ったら通信が切れまくり

あっさりバックアップ完了

機器の復活は諦め、HDDのみwin用にフォーマットし直そうと例のLinuxをダウンロードしwinパソコンを
一時的にLinuxで立ち上げフォーマットし(一部エラーになりwinに戻り再度フォーマットし直したが)何とか
使える状態に出来た

(と簡単に書いてますが、実はその他のソフトをインストールしたりなんチャラかんチャラで時間掛かりましたが

今はHDDケースを購入し外付けHDDとして再活用してます
